Pharaoh jacket
ここ数年この時期に
親戚の子供にあげたりしてたもんだから
アウターばかり買ってるような気がする
革ジャンはあげないから残ってんだけど
温いヤツね
意外とその手のヤツが残ってなくて外出たら寒いのよ
んで前記事のアーヴィンもそうなんだけども
何か軽くて羽織れて暖かいヤツないかなと
で!今更のファラオ(笑)
人生初ファラオである!Σ( ̄□ ̄;)
肩はラグラン ボディ黒(グレーでも可)
フロントはスナップボタン
襟、袖リヴは単色
が理想だったんでドンピシャ!
後はサイズ感なんだよね~
ジャストよかワンサイズ大きめが理想
これは割とジャストかな
別にライダースの上に羽織る事はしないからいいんだけどね
昔、地元の某先輩が着てた
ゴールデンロビーの黒ファラオがカッコ良くてね
袖リヴなんかボロボロだったけど
でも思ってたより暖かくなかった(笑)
先輩に言わせれば真冬に着るもんじゃないとの事
インナーはTシャツ1枚がいいんだとさ
出番は春先かな?
おわり
親戚の子供にあげたりしてたもんだから
アウターばかり買ってるような気がする
革ジャンはあげないから残ってんだけど
温いヤツね
意外とその手のヤツが残ってなくて外出たら寒いのよ
んで前記事のアーヴィンもそうなんだけども
何か軽くて羽織れて暖かいヤツないかなと
で!今更のファラオ(笑)
人生初ファラオである!Σ( ̄□ ̄;)
肩はラグラン ボディ黒(グレーでも可)
フロントはスナップボタン
襟、袖リヴは単色
が理想だったんでドンピシャ!
後はサイズ感なんだよね~
ジャストよかワンサイズ大きめが理想
これは割とジャストかな
別にライダースの上に羽織る事はしないからいいんだけどね
昔、地元の某先輩が着てた
ゴールデンロビーの黒ファラオがカッコ良くてね
袖リヴなんかボロボロだったけど
でも思ってたより暖かくなかった(笑)
先輩に言わせれば真冬に着るもんじゃないとの事
インナーはTシャツ1枚がいいんだとさ
出番は春先かな?
おわり
Farewell welfare at Niigata
無事終えました
クボさん達は前日の山形を終えの新潟
何だけども何やら山形でスタジオリハやってからくるとかで…しかもWBの人は車なのに
クボさんとアキラさんは電車?
予定よか一時間遅れでの到着
完全にリハーサルおしでのスタート!Σ( ̄□ ̄;)
だもんでDJタイム省いての
ぼっちスライダースからスタート(ー_ー;)
まぁ持ち時間20分…一曲が長いので計4曲
一応ケガはなし(笑)
MCで前記事に書いた事を話したんだけども…
この後でまさかのロックンロールマジック起こったらしい(*´ω`*)
んで二番手のHIDE氏
舞奴っていう全国ツアーするようなバンドやってた人で正直、まともに唄は聴いた事なかったんだけども、まぁやっぱやってる人は違うよね
写真ないけども(笑)
んでラスト
クボグレッション!
そしてライブ後半は昨年のKURO CAFEでも共演したタケウチさん(WB/DICE FOR LIGHTS)との演奏
このタケウチさんて方はアメリカに繋がりがあるらしく
クボさん本当に音楽辞めようと思ってたらしいんだけども、4月にタケウチ氏とアメリカで演奏する事が決定
それもあるから今回のツアーが決まったんだとさ
演奏前に自身の病状の説明があったんだけども
『何が言いたいかって言うと、お前らも頑張れよ!』と
神様も残酷だ・・・なんで、この人なんだと思う
克服した第一人者になってほしい
ライブは楽しそうに弾いてる半面、曲間に氷で腕を冷やしたりして痛々しかった
でも深刻な病状なのにホントに?と思わせるギターテクニック
1時間弱の演奏を終えアンコールは辛そうだったので無しにしようと思ったんだけども
1曲弾き語りで唄ってくれました(俺のために・・・多分)
最後は恒例の集合写真
またHIDEさんいない(笑)
今回主催は俺みたいになってるけども
実際はアキラ氏(13avenue)なんだよ
フライヤーも彼が作ったしね
店の扉に残された数々の来店したミュージシャンのサイン
もう5年前になるのか・・・
JOE ALCOHOL氏のサインの下にクボさんのサイン頂きました
バンドリハ終えてから来てくれた先輩(恐縮です)も加わっての楽しい打ち上げ!
二次会なんかテキーラBar、そこで浅井ヒロ以外の全員ショットガン(笑)
手前にいる女子は仙台から来たリョウコちゃん(間違ってたらm(__)m)
仙台のロック事情良くも悪くも知っていた(笑)
ヒューマ(MAD MAGAZINE)の話が出て来てビックリした
最後にほっこりする話
ライブ全終了して店内のお客さんに挨拶してたんだけど
前記事にも書いたコーヘイさんの友達♀が来ていてね
お初の人で話するまで知らなかった
俺のMC聞いて、コーヘイさんの事かな?と思ったらしい
色々と話聞いた
家族葬だったから最後挨拶もできなかったから
そんな方から聞いたんだけど
ライブ中に店内に飾ってあるポリスキャップが
その方に落ちてきたんだと
形は違えどコーヘイさんのトレードマークだったんだよ
ポリスキャップ
来てたんだよと涙目で笑ってはなしてくれた
まさに!
ロックンロール マジック!!!
そんな事ありの素敵な夜だったとさ
おわり
クボさん達は前日の山形を終えの新潟
何だけども何やら山形でスタジオリハやってからくるとかで…しかもWBの人は車なのに
クボさんとアキラさんは電車?
予定よか一時間遅れでの到着
完全にリハーサルおしでのスタート!Σ( ̄□ ̄;)
だもんでDJタイム省いての
ぼっちスライダースからスタート(ー_ー;)
まぁ持ち時間20分…一曲が長いので計4曲
一応ケガはなし(笑)
MCで前記事に書いた事を話したんだけども…
この後でまさかのロックンロールマジック起こったらしい(*´ω`*)
んで二番手のHIDE氏
舞奴っていう全国ツアーするようなバンドやってた人で正直、まともに唄は聴いた事なかったんだけども、まぁやっぱやってる人は違うよね
写真ないけども(笑)
んでラスト
クボグレッション!
そしてライブ後半は昨年のKURO CAFEでも共演したタケウチさん(WB/DICE FOR LIGHTS)との演奏
このタケウチさんて方はアメリカに繋がりがあるらしく
クボさん本当に音楽辞めようと思ってたらしいんだけども、4月にタケウチ氏とアメリカで演奏する事が決定
それもあるから今回のツアーが決まったんだとさ
演奏前に自身の病状の説明があったんだけども
『何が言いたいかって言うと、お前らも頑張れよ!』と
神様も残酷だ・・・なんで、この人なんだと思う
克服した第一人者になってほしい
ライブは楽しそうに弾いてる半面、曲間に氷で腕を冷やしたりして痛々しかった
でも深刻な病状なのにホントに?と思わせるギターテクニック
1時間弱の演奏を終えアンコールは辛そうだったので無しにしようと思ったんだけども
1曲弾き語りで唄ってくれました(俺のために・・・多分)
最後は恒例の集合写真
またHIDEさんいない(笑)
今回主催は俺みたいになってるけども
実際はアキラ氏(13avenue)なんだよ
フライヤーも彼が作ったしね
店の扉に残された数々の来店したミュージシャンのサイン
もう5年前になるのか・・・
JOE ALCOHOL氏のサインの下にクボさんのサイン頂きました
バンドリハ終えてから来てくれた先輩(恐縮です)も加わっての楽しい打ち上げ!
二次会なんかテキーラBar、そこで浅井ヒロ以外の全員ショットガン(笑)
手前にいる女子は仙台から来たリョウコちゃん(間違ってたらm(__)m)
仙台のロック事情良くも悪くも知っていた(笑)
ヒューマ(MAD MAGAZINE)の話が出て来てビックリした
最後にほっこりする話
ライブ全終了して店内のお客さんに挨拶してたんだけど
前記事にも書いたコーヘイさんの友達♀が来ていてね
お初の人で話するまで知らなかった
俺のMC聞いて、コーヘイさんの事かな?と思ったらしい
色々と話聞いた
家族葬だったから最後挨拶もできなかったから
そんな方から聞いたんだけど
ライブ中に店内に飾ってあるポリスキャップが
その方に落ちてきたんだと
形は違えどコーヘイさんのトレードマークだったんだよ
ポリスキャップ
来てたんだよと涙目で笑ってはなしてくれた
まさに!
ロックンロール マジック!!!
そんな事ありの素敵な夜だったとさ
おわり